マコさんと一緒に、福岡市内で開催されたドルイベに行ってきました。
球体間接人形中心の小規模なイベントで、お会いしたいつもの方々とまったりおしゃべりして、のんびり眺めてきました。
皆様、お邪魔いたしました!

いっつもお世話になってるmさんのとこで、一緒にお写真とらせていただきました。
久しぶりにお会いした17番13少女の凛々花さん!
相変わらず、お姉さま、とお呼びしたくなる余裕の笑みを浮かべていらっしゃいました。
今回、ようやくヒメをmさんにお披露目できて、連れていった甲斐がありました。
地元のイベントは、知り合い作のアイテムを遠慮なくお買い物できるところが良いです

…財布の中身を補充してくるのを忘れて、ルルへのお土産だけで資金が底をつきましたが;

マコさんちのイーヴたんと。
お友達が一緒だと心強いのか、ほやん、とした顔のヒメ。
しかし、いつものことながら、衣装の足並みが揃わない人形たち…今回は、色だけは白+ピンクで、辛うじて並べてもおかしくない程度に。オーナーは、そろそろ打ち合わせという言葉を覚えた方がいいと思われる。
★☆★☆★☆以後、食の記録。
イベント終了後、地元オフ会メンバーの方々と、ご飯をご一緒させていただきました。
初めて行くハンバーガー屋さん!
嬉しくって写真を撮ってみる。

嬉しかったのはコッチ↑じゃなくて、コッチ↓

はろいん仕様でした。可愛い

お味は、なんだろう、いつも食べるファーストフードと、ちょっと違う感じ?
肉の味付けとか、チーズとか、ソースとか、あっさりめでした…足りない。
ので。
もう一個追加してみる。

そして、受け取ったホットドックの上の刻みタマネギの量に困惑。せ、せめて on ではなく in (正確にはbetween希望)に…これじゃ溢さないで食べれな…あ…
スプーンが欲しいと嘆きながら、タマネギをまき散らしつつ、いつもの三倍の時間をかけて(話にも参加せず)いただきました。疲れました。
…一番端っこの席で良かった。
ども、マイペースで失礼いたしました。
途中、徹夜組の方々を差し置いてウトウトしつつ、お話聞けて楽しかったです。
あんばさだ~の陰謀(勝手に命名)とか、もう、笑うしかないですよね。7人の小人さん一斉販売なんて、完全に予想外でした。あはは。
「幼ミミおめでと~」とか言いながら、二言目には慰めの言葉しか続かねぇですし。
再販に期待しつつ頑張りましょ、ね!
帰ってきてから更に。
勢いついでに、隣県の紅茶屋さん(opne12時~24時)へ一人でお邪魔する、今日は鉄砲玉の日。
1ヵ月半ぶりに行ったのですが、店長さんはいらっしゃいませんでしたので、お姉さんとの交流を深めて来ました。紅茶のブレンドの話とか、にゃんこの話とか。
本日の一品は、お勧めの<焼き甘栗紅茶>
お店オリジナルの和フレーバーティーなんだそうです。
発想も、ネーミングも、香りの予想がつかないところも、実際の香りの良さも、凄いインパクトのある紅茶でした。
秋にぴったりの甘~い香りの紅茶でした。
香ばしいのに味はあっさりさっぱり、ちょっと余韻に酸味があるところが、冬ではなく秋。
ミルクティーでも美味しいそうです。そうでしょうとも!
甘栗紅茶を飲み終わって、さ~て何か食べようかな、とグズグズ迷っていたらブレンド試作品をサービスしてもらっちゃいました。
ホワイトチョコレートフレイバー(オリジナル)をベースにした、キュートで甘くてちょっと秘密めいた香りの大変欲ばりなお茶で、ミルクティーがクロネのツボど真ん中! ちょ、これ、知らない方の特注ブレンド品なのに!
一杯で、大変満足感がありました。
ケーキいらない…てか、御茶の余韻が続く間は、他の物を口に入れるのは勿体ない!
結局。
お茶だけ飲んで、満足して帰ってまいりました。夜中でした。
えへへ~、今度行ったときは、も少し寒くなっていると思うので、ホワイトチョコフレーバーのを、ミルクティーにしてもらうんだ

(収拾の付かないハイテンションで明け方まで眠れず)